島津忠久の解説~鎌倉との縁深き島津氏の開祖
島津忠久とは後に九州の雄藩として名を馳せる薩摩の島津氏ですが、その開祖は鎌倉時代初期の武将・島津忠久(しまづ‐ただひさ)にまで遡ります。住吉大社(大阪府)の境内で産まれ、本姓として惟宗(これむね)を名...
島津忠久とは後に九州の雄藩として名を馳せる薩摩の島津氏ですが、その開祖は鎌倉時代初期の武将・島津忠久(しまづ‐ただひさ)にまで遡ります。住吉大社(大阪府)の境内で産まれ、本姓として惟宗(これむね)を名...
源頼茂とは源頼茂(みなもと の よりもち) は鎌倉時代の武将で源頼兼の長男として1179年頃に生まれた。母は不詳。父・源頼兼は、1180年、以仁王を奉じ先駆けて挙兵し、宇治で敗れて討死した源頼政の次男...
三浦光村とは三浦光村(みうら みつむら)は鎌倉時代中期の武将で1205年、三浦義村の4男として生まれた。母は土肥遠平の娘?幼名は「駒若丸」(こまわかまる)で、2022年NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人...
和田胤長和田胤長 (わだ たねなが) は鎌倉時代前期の武将で1183年に生まれた。父は和田義長(和田義盛の弟)でその嫡男、母は不詳。弓の名手としても知られる。2022年NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人...
和田義重とは和田義重 (わだ よししげ) は鎌倉時代前期の武将で1177年に生まれた。父は和田義盛で5男?とも考えられる。母は不詳。別名は和田五郎兵衛。他に兄弟としては和田常盛、和田義氏、朝比奈義秀、...
和田義直とは和田義直(わだ よしなお)は鎌倉時代前期の武将で1177年に生まれた。父は和田義盛で4男?とも考えられる。母は不詳。別名は金窪四郎。他に兄弟としては和田常盛、和田義氏、朝比奈義秀、和田義重...
北条朝時(名越朝時)北条朝時(ほうじょう-ともとき)は、鎌倉時代前期の武将で1193年に生まれた。父は北条義時で母は姫の前。兄に阿波局が産んだ北条泰時、弟に同じ母の北条重時、北条有時(母は伊佐朝政の娘...
佐渡守親康の娘(よもぎ)佐渡守親康の娘(実名不詳)は鎌倉時代初期の女性です。NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」では、御所の女房「よもぎ」と言う役名になっている模様で、俳優(女優)の「さとうほなみ」さん...
朝比奈義秀とは朝比奈義秀(あさひな よしひで)は鎌倉時代前期の武将で1176年に和田義盛の3男として生まれた。母は不詳だが、源平盛衰記によると巴御前(樋口兼光の娘)とある。この巴御前は木曾義仲が討死し...
三浦胤義とは三浦胤義(みうら たねよし)は、鎌倉時代前期の武将で1185年頃に生まれたようだ。父は三浦義澄で母は伊東祐親の娘。兄に三浦友澄、三浦義村、三浦重澄がいる。主に兄・三浦義村に従い、1205年...