畠山重保の解説(2分でわかりやすく)~鎌倉・由比ガ浜に呼び出されて殺害される




スポンサーリンク



畠山重保とは

畠山重保(はたけやま-しげやす)は、鎌倉時代の武将で、父は畠山重忠、母は北条時政の娘となる。
兄に、足立遠元の娘が1183年に産んだ、畠山重秀(はたけやま-しげひで)がいるが、北条時政の娘の方が正室であったと考えられ、弟である畠山重保(畠山六郎重保)が嫡男扱いになったようだ。

2022年NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」では俳優の杉田雷麟(すぎた・らいる)さんが畠山重保役として演じられる。

畠山重保は美男の英雄として名高く、鎌倉では現在の大鳥居の近くに屋敷があったと伝わる。

畠山重保

1203年、比企能員の変があり、源頼家も暗殺され鎌倉幕府3代将軍に源実朝が就任する。
そして、1204年、源実朝(13歳)と、権大納言・坊門信清の娘・坊門信子(ぼうもん-のぶこ)が結婚することになり、15名の若武者が京都へ迎えに行った。
その15名のメンバーは、北条政範、結城朝広、千葉常秀、畠山重保、筑後知尚、和田朝盛、土肥惟光、葛西清宣、佐原景連、多々良明宗、長井太郎、宇佐美三郎、佐々木小三郎、南條平次、安西四郎と、この中に、畠山重保の名が見られる。
しかし、歓迎の酒宴の席で、京都守護・平賀朝雅と畠山重保が喧嘩になった。
※また、同じく京に赴いていた北条政範(北条時政と牧の方の子)が僅か16歳で急死した。





北条時政の娘を正室にしていた平賀朝雅は、「畠山氏の親子が謀反を企てている」と、北条時政と牧の方に讒言する。

1205年6月22日早朝、北条時政の命を受けた稲毛重成から、謀反人が集結しているとして、由比ガ浜に呼び出された畠山重保と郎党3名は、殺害を命じられた三浦義村の家来・佐久間太郎ら30騎によって討たれた。
父・畠山重忠も、北条時政から呼び出され、武蔵・菅谷館から、150騎にて急ぎ鎌倉を目指す。
嫡子・畠山重保が殺害されたことを、出発時点ではまだ知らなかったとされる。
そして、二俣川の戦いにて北条義時が率いる鎌倉勢の大軍によって、父・畠山重忠や兄・畠山重秀も討死し畠山氏は滅亡した。(畠山重忠の乱)

皇国地誌によると、鎌倉御家人としての畠山重保の別邸?(畠山六郎重保居館)は、神奈川県横浜市戸塚区汲沢(横浜市立戸塚高等学校の付近)にあったと推定されているが、開発が進んでおり遺構や案内板などは全くない。
偲ばせるものは、源氏山、六郎丸と言った古い地名が残っている程度になる。
ただし、畠山重忠の念持仏があると言う東光禅寺近くの、神奈川県横浜市金沢区釜利谷南の墓地に「伝畠山重保墓」と伝わる墓があり、戸塚とはだいぶ離れているため、いずれの伝承も、今後さらなる研究が必要だろう。

畠山重保の屋敷があったとされる、鎌倉・若宮大路の大鳥居近くにも、屋敷跡の石碑と宝篋印塔がある。

畠山六郎重保墓塔

大型の宝篋印塔は、畠山六郎重保墓塔と伝わり、塔の基礎部分に「明徳第四 発酉霜月三 日大願主 比丘道友」と刻まれていると言う。
明徳4年は室町時代1393年であり、比丘道友なる子孫が、後年、供養塔として建立したのだろう。





ただ、鎌倉の畠山氏の屋敷は、鶴岡八幡宮の右わきにあったため、この場所が、畠山重保の屋敷だったのか?、不明といったところだと考えられる。
昔の海(砂浜)は、もっと、内陸にまで達していたと考えると、この宝篋印塔がある付近で、畠山重保は殺害された可能性もあるだろう。

伝畠山重保墓

上記にてご紹介した鎌倉にある畠山重保の墓のほか、金沢文庫近くの神奈川県横浜市金沢区釜利谷南にも伝畠山重保墓がある。

伝畠山重保墓

新編武蔵風土記稿によると、畠山重保は、鎌倉・由比ガ浜ではなく、この坂本村の六郎谷にて自害したとのこと。

伝畠山重保墓

近くの東光禅寺には、畠山重忠の「鞍一口」も所蔵されているとの事で、畠山重忠戦死舊蹟があることの信憑性も高めているが真相はいかに・・・。

伝畠山重保墓

畠山重保墓の付近に駐車場はありません。
少し離れたコインパーキングに止めて、徒歩にて向かいました。





各史跡の場所などは、当方のオリジナル関東地図にて、ポイントしております。
スマホで表示して、目的地としてタップし「ナビ開始」にすれば、カーナビ代わりにもなります。
自動車用、歩行用でも、ナビとしてお使い頂けます。

2分でわかる【畠山重忠】とは~最高の名誉とも言える鎌倉入りの先陣武将
5分でよくわかる【北条義時】の解説~鎌倉幕府・第2代執権の生涯「小栗旬さん主演鎌倉殿の13人」
稲毛重成の短め解説~北条時政の娘を迎えた愛妻家として知られる有力御家人
畠山重忠がよくわかる解説~武蔵最大勢力として忠義を貫いた武士の鑑
牧の方 (北条時政の継室) 解説【流れをわかりやすく】
北条政範のちょこっと解説【鎌倉殿の13人】もしかしたら鎌倉幕府2代執権になっていたかも?
平賀朝雅の要点ちょこっと解説~牧氏事件にて討たれる
畠山館(畠山氏居館、畠山氏館) 畠山重忠公史跡公園