比企宗朝をわかりやすくちょこっと解説【鎌倉殿の13人】




スポンサーリンク



目次 contents
  1. 比企宗朝とは

比企宗朝とは

比企宗朝(ひき-むねとも)は鎌倉時代前期の武将で、通称は比企三郎。
父は比企能員とされ、兄弟に比企時員(比企宗員)、比企五郎、比企能本、河原田次郎、若狭局、讃岐局、笠原親景の妻、中山為重の妻、糟屋有季の妻などがいる。

1182年、鎌倉・比企ヶ谷にある比企能員の屋敷にて、北条政子が源頼朝の嫡男・万寿(のちの源頼家)を出産。
父・比企能員が鎌倉幕府2代将軍・源頼家の乳母父を務めると、比企時員と共に近習として出仕したようだ。





1199年、源頼朝の死後、源頼家が鎌倉殿になるが政務能力を問われ、十三人の合議制が敷かれる。
このとき、源頼家は自分ヘの取次役として、狼藉不問の特権を持つ5人を指名した。
この5人のメンバー(小笠原長経、弟・比企時員(比企宗員) 、中野能成ら)に比企宗朝も含まれる。
<注釈> 吾妻鏡ではもう1名が不明だが、北条時連(北条時房)だと考えられる。

1203年、源頼家が阿野全成を捕縛。
このとき、源頼家の命にて北条政子へ阿波局の引き渡しを要求したが、北条政子は拒否している。
その頃から、源頼朝はかなり体調を崩しており寝たきり状態となった。
そのため、つぎの将軍に源頼家の弟・千幡(源実朝)を擁立しようと考えた北条氏と、源頼家の嫡男・一幡につがせようとする源頼家・比企氏との対立は頂点に達した。

1203年9月、北条時政・北条義時が比企能員をだまして暗殺。(比企能員の変)
鎌倉の比企氏の館は襲撃され、多くの比企一族と共に、比企宗朝や比企時員も討死したとされる。

比企時員のちょこっと解説わかりやすく【鎌倉殿の13人】
比企能員(ひき-よしかず)の解説 北条氏にハメられた?【比企能員の変】
比企能員の妻~鎌倉殿の13人で堀内敬子さんが演じられる「道」(みち)と言う女性とは?
比企能員の娘【若狭局】(讃岐局)~次期将軍・源一幡の母
源頼家の解説~5分でよくわかる鎌倉幕府第2代将軍「2代目鎌倉殿」
比企氏の乱(比企能員の変・比企能員の乱)~わかりやすく徹底解説
安達景盛をわかりやすく解説【鎌倉殿の13人】源頼家と対立し妻(ゆう)を奪われる?
小笠原長経をわかりやすく簡潔に解説~源頼朝の側近
比企能本の解説~生き残り順徳天皇に仕えた比企氏出身の僧侶
源頼家の正室「つつじ」と言う女性を調べてみた「辻殿」【鎌倉殿の13人】
執権・北条義時の気になる妻4名の一覧リスト【鎌倉殿の13人】北条義時毒殺説も
東松山・正法寺「岩殿観音」の歴史解説~比企能員や北条政子などが再興
鎌倉・妙本寺(みょうほんじ)の解説~一幡の袖塚・比企一族供養塔・竹御所の墓・蛇苦止堂【鎌倉・比企氏館】
鎌倉殿の13人 キャスト・出演者一覧リスト【NHK2022年大河ドラマ】