鎌倉武将本家

タグ: 波多野氏

利根局の解説~源頼朝の妾だったのか?大友氏の租・大友能直の母

利根局とは利根局(とねのつぼね)は、平安時代末期の女性で、波多野経家の3娘とされます。波多野経家は、相模・波多野氏5代・波多野遠義の子で、大友経家(大友四郎経家)とも言い、相模国足柄上郡大友郷を領して...

  • 女性

カテゴリー

  • 鎌倉御家人
  • 女性
  • 源氏
  • 平氏
  • その他

最近の投稿

  • 比企時員のちょこっと解説わかりやすく【鎌倉殿の13人】
  • 三幡をわかりやすくちょこっと解説~源頼朝と北条政子の次女
  • 一条高能を簡潔にちょこっと解説~大姫との縁談もあった公卿
  • 陳和卿をわかりやすく解説してみた【鎌倉殿の13人】
  • 藤原兼子(卿局)の解説「後鳥羽上皇の側近」となった鎌倉時代の女性政治家

タグ

三浦氏 中原氏 中村党 中村氏 佐伯氏 僧侶 千葉氏 工藤氏 後白河天皇 後鳥羽天皇 曾我氏 比企氏 河内源氏 波多野氏 清和源氏 甲斐源氏 畠山氏 秩父氏 藤原氏 鎌倉幕府




  • 記事一覧(サイトマップ)
  • プライバシーポリシー
  • 運営者情報

鎌倉時代の武将・御家人・女性の解説

copyright© 2022- (株)TOLEDO プロデュース